知っておきたい基本知識 選び方のコツ・基本知識

【合宿免許】「みきわめ」「無線」とは?落ちたらどうなる?(業界人が解説)

2020年12月30日

合宿免許について色々調べているんやけど・・・

「みきわめ」「無線」ってなに?

免許取りたい人
れってぃ係長

聞き慣れない用語ですよね!

「みきわめ」は仮免試験や卒業検定に進んで良いか判断する「模試」みたいなもの。

「無線」は教習所内を自分1人だけで運転する教習で、教官から無線で指示があります。

へぇ~なんかどっちも難しそう!

免許取りたい人
れってぃ係長

それぞれの目的や内容を事前に理解しておけば、大丈夫ですよ!

自動車業界歴10年の業界人・れってぃ係長がそれぞれ解説します。

この記事で分かること

この記事では、自動車業界歴10年の「業界人」れってい係長が、合宿免許の「みきわめ」や「無線教習」の内容・目的・スケジュール・落ちないための対策方法を解説しています。

この記事を読み終えると、あなたは「みきわめ」「無線教習」について事前に理解でき、当日になって慌てずに済みます。

結論

✔ 「みきわめ」とは仮免試験・卒業検定前の模試のことで2回ある!でも、あくまでも「教習」だから普段通りに運転すればOK!

✔ 「みきわめ」に落ちてしまうと、出来ていない項目の教習が延長(やり直し)になる。

✔ 「みきわめ」は緊張せずリラックス。安全確認は教官にアピールするよう大げさに!

✔ 「無線教習」は教習所内を自分1人だけで運転する教習で、教官から無線で指示がある。「1人で運転できた」という自信をつけるために行う。

Contents

合宿免許の「みきわめ」とは?(仮免試験・卒業検定前の模試のこと!でもあくまでも「教習」だから普段通りに)

運転

「みきわめ」とは

「みきわめ」はこれまでの合宿免許で、どれだけ運転操作や動作が身についているかを確認するために行われます。


学科試験の小テスト(効果測定)に合格してから「みきわめ」を受けることができるようになります。

【合宿免許】サボるとヤバい?学科試験の勉強時間・方法(業界人が解説)

教習所に入校したら、勉強しないといけないの? 免許取りたい人 れってぃ係長 通学・合宿関係なく、学科試験に向けて勉強しないといけません。合宿免許の場合は、特に短期間で効率よく対策することが求められます ...

続きを見る

いつ「みきわめ」がある?(仮免試験・卒業検定前の2回)

スケジュール
※スケジュール(学科教習や技能教習の時間割表)の例
画像引用:合宿免許ドリームのページより

合宿の後半=第2段階(路上教習)に進むためには、仮免許を取得する必要があり、そのための検定(テスト)があります。

れってぃ係長

「仮免試験」と呼ばれることが多いですが、タイミング的にはちょうど合宿免許全体のスケジュールのちょうど半分、ATなら7日目前後に実施する場合が多いです。

この「仮免試験」前日(ATなら6日目前後)「みきわめ」がある場合がほとんどです。

「みきわめ」をクリアすると「仮免試験」に進むことができます。

また、合宿最終日には「卒業検定」を受けます。

これまでの合宿免許生活で学んだ運転操作の集大成の検定(テスト)です。

れってぃ係長

主に「卒業検定」前日(ATなら12~13日目前後)に「卒業検定」に進んで良いかを判断する「みきわめ」があります。

【合宿生活】全体の流れ・スケジュールと合宿期間(業界人が解説)

合宿免許よさそうだな~ 免許取りたい人 れってぃ係長 合宿免許は2週間という短い期間で教習所を卒業できるのが強みです。 そうなんやね!全体の流れというかスケジュールを知りたいな! 免許取りたい人 れっ ...

続きを見る

「みきわめ」の内容(模擬試験のような形で、教官は仮免試験・卒業検定同様の項目をチェックしている)

アドバイス

内容は、それぞれ仮免試験・卒業検定の模擬試験のような形で、教官は仮免試験・卒業検定同様の評価ポイントを見ています。

「みきわめ」で、教官から何か指摘があったら、本番の仮免試験・卒業検定でも評価ポイントになるということです。

もしかすると、あなたが出来ていなかった点をアドバイスしてくれている場合もあります。

「みきわめ」は仮免試験・卒業検定に向けての重要な通過点です。

教官からの指摘・アドバイスはしっかり覚えておきましょう。

れってぃ係長

ちなみに通学で教習所に通っている人にも「みきわめ」はあります。

【合宿免許】合格率は何%?(仮免・卒業検定ともに80~90%。対策方法も解説!保証付が安心!)

合宿免許の合格率ってどれくらいなの? 免許取りたい人 れってぃ係長 修了検定・卒業検定ともに80~90%ですね! そうなんだ!合格するために心がけておくことや対策はある? 免許取りたい人 れってぃ係長 ...

続きを見る

【合宿免許】最終日の流れ・解散時間と卒業検定の内容・注意点は?卒業後は早めに試験場へ

合宿免許もついに最終日だなぁ~ 免許取りたい人 れってぃ係長 ついに卒業検定ですね!頑張ってください。 最終日の流れや卒業検定の内容を事前に知っておきたいなぁ~ 免許取りたい人 れってぃ係長 免許合宿 ...

続きを見る

「みきわめ」に落ちたらどうなる?(出来ていない項目の教習が延長になる)

不合格

一定レベル以上の運転操作や動作、判断ができていないと教官に判断されてしまうと、教官が「不良」という判定をされ、「みきわめ」に落ちてしまいます。

OKなら「良好」と判断されて、仮免試験や卒業検定に進むことができます。

「みきわめ」で「不良」と判定される(落ちる)と、仮免試験や卒業検定に進むことができず、出来ていない項目の技能教習(実車教習)が延長となります。

れってぃ係長

【ワンポイントアドバイス】
「みきわめ」は本番の試験や検定ではなく、あくまでも「教習」の1コマなので、教官もいつも通りの技能教習(実車教習)のような雰囲気で接してくれるはずです。

あまり固くなりすぎず、難易度はそれほど高くないので、これまでの合宿免許で学んだことを普段通り発揮できれば、大丈夫です!

【合宿免許】保証があれば延泊しても追加料金はほぼ無料!(延泊しないための対策も解説)

合宿免許で延泊すると追加料金がかかるの? 免許取りたい人 れってぃ係長 基本的にかかってしまいますが、保証付きプランで保証内なら、ほぼ料金はかかりません。何日まで延泊できるかは保証によりまちまちで、教 ...

続きを見る

「みきわめ」に落ちないためのポイント・解決方法(リラックスして安全確認を大げさに!)

リラックス
・緊張せずリラックス【重要】緊張して体や頭が固くなると普段の実力を発揮できません。

みきわめといってもあくまでも「教習」なので安心を。
・目視など安全確認は大げさに【重要】右左折時などウィンカーを出す時の目視確認は教官にアピールするように大げさに!
・途中で諦めないコース内での縁石乗り上げやMT車のエンストなど、自分でも分かってしまうミスをした時は焦りがちですが、ある程度のミスは許されます。

諦めずにその後に運転に集中しましょう
・ドアを開ける時は後方確認。運転席に座ったらドアを完全に閉めて、シートベルト、座席・ミラーの調整を試験じゃないと言っても、やっぱり最初は緊張でします。

スタートがメンタル的に肝心ですので忘れずに確実に行いましょう。
・苦手な項目を普段の技能教習で克服しておく普段から、苦手な操作はゆっくり落ち着いて正確に行うように心がけておきましょう。

みきわめも本番の仮免試験・卒業検定も何回か、やり直しもOKなので焦らずに取り組みましょう。
・スピードに注意【卒業検定前のみきわめのみ】緊張で意外と標識を見逃してしまいがちです。

時に直進時はスピードメーターをチラ見しましょう。
・歩行者妨害に注意【卒業検定前のみきわめのみ】道路上では歩行者や自転車が優先です。

横断歩道で歩行者を見つけたらすぐ停まれるようスピードを落としましょう。

特に交差点で右左折する時は先に歩行者や自転車を行かせた後に発進しましょう。
【合宿免許】マニュアルは難しい?オートマとの違いを比較(業界人が解説)

マニュアルで免許を取りたいんだけど、難しいのかな・・・? 免許取りたい人 れってぃ係長 オートマ免許よりも操作が複雑なので、難しいですね。私も「坂道発進」に苦労しましたが、それを乗り越えれば大丈夫でし ...

続きを見る

合宿免許はしんどい?辛くなりやすいポイントと解決方法(業界人が解説)

合宿免許って「しんどいこと」や「辛いこと」があるのかな? 免許取りたい人 れってぃ係長 「無い」と言ったらウソになりますが、しんどいことや辛いことは大体パターン化しています。 そうなの?嫌やな~ 免許 ...

続きを見る

合宿免許の「無線教習」とは?(自分1人だけで教習所内を走る教習)

助手席に教官は乗っていない(教習生に「1人で運転できた」という自信をつけてもらう)

無線トランシーバー

普段の教習は助手席に教官が乗っていますが、「無線教習」は助手席に誰も乗っていません。

自分1人だけ車に乗って教習所内を運転します。

無線教習の目的・狙い

1人でも自分で安全確認や運転操作をできるようになり、教習生に自信をつけてもらうことが目的です。

れってぃ係長

※同時に3名程度、一緒に無線教習を受ける教習生が居ることもありますが、教習車(無線教習車)は別々です。

教習は教習車を見渡せる高い所から、あなたの運転を見ています。

もし何か連絡があれば、車についている「無線」で教官とコミュニケーションを取ります。

補助ブレーキは誰も踏んでくれないので、全て自分の責任で運転しなければなりません。

ちなみに「無線教習」は、合宿免許前半の第1段階の仮免許を取るまでの間(合宿免許なら6~7日目位までに)、あなたに一定のレベル以上の運転技術があると教官が判断した場合のみ行われます。

「無線教習」は最大3回行われますが、「無線教習」がない教習所・プランもあります。

「無線教習」はコースを覚えることが1番重要

地図

「無線教習」では、事前に教官から走るコースを指定されます。

指定通りのコースをあなた1人だけで教習所内を運転するので、コースをしっかりと覚えておかないと結構パニックになりがちです。

れってぃ係長

※走るコースは教習所によって異なりますが、数種類あることが多く、その日によって指示されるコースが違う場合があります。

※教官からコースの案内(「次、右曲がってね」など)はもちろんありません。

もしコースを間違ってしまっても教官から指摘があるはずなので、焦らずに教官の無線の指示に従えばOKです。

れってぃ係長

ちなみに無線は常に教官にも聞こえていますので、1人だからと言って車内で教官の悪口を呟いていると後で痛い目にあいますよ・・・笑

れってぃ係長

ぜひあなたに合った合宿免許の教習所をWebで比較しながら選んで、楽しい教習ライフを過ごしてください!

車を運転できるようになると、めっちゃ世界が変わりますよ!

免許合宿ライブ
  • この記事を書いた人

れってぃ係長

34歳男 | 関西出身 | 社会人13年目 | 自動車業界某大手企業の中間管理職 | 免許の色はゴールド | 【趣味】野球・スノーボード・車 | このサイトでは「合宿免許」や「免許取得後のカーライフ」のお役立ち情報を発信中!

必読!おすすめ記事

1

合宿免許気になるなぁ~良さげやん!メリット多そうやし! 免許取りたい人 れってぃ係長 れってぃ係長もおすすめです!合宿免許の大きなメリットといえば、「安さ」と「早さ」ですね! でも・・・どこの教習所に ...

2

合宿免許の教習所を色々見て、調べてるけど・・・結局どれが良いか分からへん! 免許取りたい人 れってぃ係長 確かに合宿免許ができる教習所は全国にたくさんあるから迷ってしまいますよね。 「ここに入校してお ...

3

合宿免許行きたいけど、結構まとまったお金が必要だなぁ~ 免許取りたい人 れってぃ係長 そうですね・・・全国の相場は大体20~25万程度、人気の時期は25~30万が相場です。 できれば、安く済ませたいな ...

-知っておきたい基本知識, 選び方のコツ・基本知識
-, , ,

© 2024 合宿免許おすすめマスター Powered by AFFINGER5